【獣医師監修】犬がニラを食べたら死亡する?下痢や中毒症状に注意!致死量、応急処置、対処法は?

犬を飼い始めて迷うことのひとつに「この食べ物を犬に与えても良いか?」という問題があります。「玉ねぎ」や「チョコレート」は犬に与えてはいけないことで有名ですが、実は「ニラ」も犬にとっては怖い野菜のひとつです。ここでは、ニラの中毒症状や致死量、応急処置、対処法などについて詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
花田 道子 先生
北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)【獣医師】【ペット栄養管理士】
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学

【資格】
獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)

【所属学会】
日本獣医がん学会
一般社団法人 日本統合医療学会
一般社団法人 日本ペット栄養学会
日本ウマ科学会
日本動物看護学会
一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会

【著作物】
『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
   
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」

【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)

【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など

現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。

この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。

今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
続きを読む

なぜ、犬にニラを食べさせてはダメ?【理由】は?

なぜ、犬にニラを食べさせてはダメ?【理由】は?

mvpda / PIXTA(ピクスタ)

ニラは玉ねぎと同じユリ科ネギ属の植物です。

犬がニラを食べると、嘔吐や下痢、血色素尿(ヘモグロビン尿)、ハインツ小体性溶血性貧血などを生じる危険があるため、愛犬にニラを食べさせてはいけません。

ニラや玉ねぎなど、ネギ属の植物に含まれる「有機チオ硫酸化合物」は犬の赤血球のヘモグロビンを酸化させるという特徴があります。

ヘモグロビンの酸化により赤血球内に生じるのが、「ハインツ小体」という物質です。

ハインツ小体は、赤血球を血液中で溶かしてしまうため溶血性貧血になってしまいます。

ニラのほかに玉ねぎや長ねぎ、ニンニクなども同じように犬には危険な食品です。

人間にとっては、ビタミンやミネラルが豊富で、食物繊維もたっぷりとメリットの多いニラ。

香りも良いため、餃子やレバニラ、チャーハン、スープなどに幅広く使える野菜ですが、犬には食べさせてはいけません。

秋田犬、柴犬などの日本犬は、特に、有機チオ硫酸化合物に敏感だと言われているので、気を付けてください。

【参照元】
Osamu Yamatoほか「Heinz Body Hemolytic Anemia With Eccentrocytosis From Ingestion of Chinese Chive and Garlic in a Dog」Journal of the American Animal Hospital Association
2005年1月-2月、Vol.41、No.1

犬のニラの誤飲【応急処置・対処法】は?

犬のニラの誤飲【応急処置・対処法】は?

Viktoriia Hnatiuk/ Shutterstock.com

犬がニラを食べてしまった場合は、かかりつけの動物病院に連絡します。

飼い主さんはすぐに吐かせたくなるかもしれません。

しかし、オキシドールやを使って無理に吐かせることは危険です。

愛犬の胃や食道の粘膜に障害起こしたり、気管に吐いたものが入って、誤嚥(ごえん)性肺炎になったり危険性があります。

また、を使うことは高ナトリウムなどを招き、大変危険です。

落ち着いて次のような対処方法をとりましょう。

犬の誤飲「応急処置・対処法」①【動物病院に連絡する】

犬の誤飲「応急処置・対処法」①【動物病院に連絡する】

Xeno / PIXTA(ピクスタ)

まずはかかりつけの動物病院に連絡します。

深夜や休診日は、救急対応している動物病院に連絡をしましょう。

ニラの中毒では、大量に食べた場合はその日のうちに症状が出ることがあるものの、数日経ってから症状が出ることが多いようです。

何でもなさそうと放置せず、早めに受診しましょう。

犬の誤飲「応急処置・対処法」②【時間を伝える】

犬の誤飲「応急処置・対処法」②【時間を伝える】

sasaki106 / PIXTA(ピクスタ)

犬がニラを「何時ごろ食べたか?」または「今から何分間前、何時間前に食べたか?」など、なるべく詳しく伝えます。

【参照元】
中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社

犬の誤飲「応急処置・対処法」③【量や料理方法を伝える】

犬の誤飲「応急処置・対処法」③【量や料理方法を伝える】

ナオ / PIXTA(ピクスタ)

犬がニラを「どのくらい食べたのか?」量を伝えましょう。

「ニラを入れた餃子を1つ食べた」「ニラ玉を1人前程度」など、なるべく詳しく伝えます。

ニラの食べ残しや料理が残っていれば、動物病院に持って行きましょう。

犬の誤飲「応急処置・対処法」④【動物病院に犬の今の状態を伝える】

犬の誤飲「応急処置・対処法」④【動物病院に犬の今の状態を伝える】

【IWJ】Image Works Japan / PIXTA(ピクスタ)

「嘔吐をしている」「下痢をしている」「赤茶けた尿が出た」など、犬の様子を伝えます。

愛犬が嘔吐や下痢をしている場合は回数も伝えるといいでしょう。

犬の誤飲「応急処置・対処法」⑤【応急処置は獣医師の指示に従う】

犬の誤飲「応急処置・対処法」⑤【応急処置は獣医師の指示に従う】

Svetikova-V / PIXTA(ピクスタ)

犬がニラを誤飲した場合の応急処置は、獣医師の指示に従って行動することが大切です。

自己判断で無理に吐かせるなどはしないでください。
 
赤い(赤茶けた色の)尿や嘔吐、下痢などが見られる場合は、現物を持ってくる指示があるかもしれません。

ペットシートなどで受け、すぐに処分せずビニール袋に入れておきます。

犬の誤飲「応急処置・対処法」⑥【日頃から心がけたいこと】

普段からかかりつけの動物病院で、緊急時にはどうしたらよいか相談しておきましょう。

また、深夜や休診日に対応してくれる、救急の動物病院の連絡先を控えておくと安心です。

犬のニラの誤飲【アレルギー・中毒症状】は?

犬のニラの誤飲【アレルギー・中毒症状】は?

Ethiriel/ Shutterstock.com

ニラを大量に摂取した場合やネギ類に敏感な犬の場合、すぐに中毒症状が現れることもあります。

【参照元】公益社団法人 東京都獣医師会 杉並支部 杉並区獣医師会

一方で、1日ないし数日後に症状が出ることも多いようです。

個体差はありますが、症状としては次のようなものがみられます。

初期によくみられるニラの中毒症状は?

嘔吐

下痢

元気がなくなる

ニラの大量摂取で悪化するとみられる中毒症状は?

高血圧

頻脈

尿が赤くなる(血色素尿)

貧血で、歯ぐきなど粘膜が白くなる

黄疸

肝臓の機能低下

また、血液検査で「ハインツ小体」が見られると、ニラの中毒症状だとわかります。

犬のニラの誤飲【致死量】は?(小型犬・中型犬・小型犬)

犬のニラの誤飲【致死量】は?(小型犬・中型犬・小型犬)

Chaay_Tee/ Shutterstock.com

犬によって、ニラの毒性に対する感受性が異なります。

そのためどのくらいの量が致死量になるかは具体的な数字を示すことはできません。

例えば、ニラの仲間である玉ねぎでは体重1㎏あたり、5~10g与えることでハインツ小体性貧血が生じたと報告されています。 

また、1㎏あたり30gの生玉ねぎを3日間食べ続けた犬では、重度の貧血になり、中には5日目に死亡したという報告もありました。

【参照元】大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 —タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」ペット栄養学会誌 2011年14巻2号

犬のニラの誤飲【治療法・治療費】は?

犬のニラの誤飲【治療法・治療費】は?

Kukota / PIXTA(ピクスタ)

犬のニラ中毒では解毒剤はありません。

「吐かせる」「活性炭を投与」「輸液の点滴」「抗酸化物質」などを投与する治療が行われることが多いようです。

犬のニラの誤飲「治療法」①【吐かせる治療】

嘔吐を起こす薬を投与し、ニラを吐かせます。

愛犬がニラを食べてから「30分~1時間」程度なら吐かせる処置ができる場合があります。

ただし、すべて吐かせることはなかなかできません。

【参照元】
大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 —タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」ペット栄養学会誌 2011年14巻2号

犬のニラの誤飲「治療法」②【活性炭の投与】

犬のニラの誤飲「治療法」②【活性炭の投与】

66BIRTH / PIXTA(ピクスタ)

活性炭は、さまざまな物質と結合する性質を持っています。

そのため犬の誤飲・誤食治療では、吸着材として投与されることがあります。

また、活性炭を投与しても、体内に吸収されることはありません。

【参照元】dvm360「Toxicology Brief: Allium species poisoning in dogs and cats」2005-08-01

犬のニラの誤飲「治療法」③【点滴】

下痢や嘔吐で脱水の恐れがある、ヘモグロビン尿症(血色素尿症)のため尿が真っ赤であるなどの状態では輸液が行われることもあります。

犬のニラの誤飲「治療法」④【輸血】

犬のニラの誤飲「治療法」④【輸血】

Eliff / PIXTA(ピクスタ)

ニラを食べたことで重度の貧血になっている場合、輸血や酸素吸入をすることがあります。

犬のニラの誤飲「治療法」⑤【抗酸化物質の投与】

アスコルビン酸や、ビタミンEなどビタミン剤を投与することがあります。

犬のニラの誤飲「治療法」⑥【入院】

重症の場合、何日か入院して様子を見ることもあります。

犬 治療 重症 入院 動物病院

iStock.com/sanjagrujic

ただし、犬それぞれの状態や症状で治療は異なります。

わからないことや不安なことは、獣医師に相談しましょう。

犬の誤飲の治療費は、手術がない場合で平均16,348円という報告がありました。

しかし、治療費には、初診料や再診料、深夜料金、入院費なども加算されることがあります。

治療方法や治療費などわからないことは動物病院で確認してください。

犬のニラの誤飲【注意点・予防対策!】

犬の「ニラ」誤飲の注意点と予防対策!

SOPRADIT/ Shutterstock.com

犬のニラ誤飲【注意点!】

犬のニラ誤飲【注意点!】

hamahiro / PIXTA(ピクスタ)

ニラを加熱しても、毒性は消えません。

ニラを取り除いたスープや料理でも危険です。

たとえ少量でも、犬によっては中毒症状が出る危険性があります。

犬のニラ誤飲【予防対策!】

犬のニラ誤飲【予防対策!】

EKAKI / PIXTA(ピクスタ)

ニラは犬が届かない場所に片づけましょう。

ゴミ箱も、犬がいたずらできない丈夫なふた付きにすると安心です。

犬がニラを口にくわえても大騒ぎしないようにします。

騒ぐとかえって飲み込んでしまう危険性があります。

日頃から、名前を呼ばれたら飼い主さんに注目する、口にくわえたものを渡すなどの練習をしておくといいでしょう

調理中や食事中、留守番中は、犬をケージやサークルに入れておきましょう。

【参照元】
「誤飲への対応、その処置法と予防」CAP 2013年5月号 緑書房
大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 —タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」ペット栄養学会誌 2011年14巻2号

犬が食べると「危険なニラ」料理【12種類】

犬が食べると「危険なニラ」料理【12種類】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

ニラを加熱しても、有機チオ硫酸化合物の毒性は消えません。

や肉など、犬が好む食材との組み合わせには特に注意しましょう!

環境省でも、ニラや玉ねぎなどのエキスが染み出した味噌汁や煮汁を与えないよう注意を呼び掛けています。

【参照元】環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」

危険なニラ製品①【ニラ玉】

を使うので、犬が食べたがる可能性が高い料理です。

の部分だけを与えることも危険なので注意してください。

危険なニラ製品②【チヂミ】

危険なニラ製品②【チヂミ】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

チヂミは韓国料理のひとつです。

魚介類や肉を入れるため、犬が興味を持ちやすい料理といえるでしょう。

辛味もあるため犬には与えないでください。

危険なニラ製品③【レバニラ】

危険なニラ製品③【レバニラ】

Arayabandit/ Shutterstock.com

スタミナをつけようと、レバニラを犬に与えることは危険です。

ニラの危険はもちろん、犬にレバーをたくさん与えると、ビタミンA過剰摂取による中毒の恐れもあります。

危険なニラ製品④【スープ(味噌汁)】

ニラを入れたスープや味噌汁は、たとえ汁だけでも与えてはいけません。

ドッグフードにかけるなどしないようにしましょう。

危険なニラ製品⑤【ニラ醤油】

危険なニラ製品⑤【ニラ醤油】

iStock.com/ma-no

ニラ醤油は醤油にニラを入れて、風味を付けたものです。

ニラ醤油をかけた肉を犬に与えないでください。

危険なニラ製品⑥【蕎麦(そば)】

ニラ蕎麦(そば)は、栃木県のご当地グルメとして人気のあるメニューです。

犬は蕎麦(そば)を少量なら食べることができますが、ニラやネギを入れたものは食べさせないでください。

愛犬に蕎麦(そば)を食べさせるときは、味をつけずに少量与えます。

【参照元】矢野史子「連載講座:イヌ・ネコの基礎栄養  ビタミンの役割と要求量」ペット栄養学会誌 2002年

危険なニラ製品⑦【チャーハン】

危険なニラ製品⑦【チャーハン】

kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

や肉などを入れるチャーハンは犬が好む香りがします。

ニラを取り除いたごはんも危険なので、注意してください!

危険なニラ製品⑧【餃子】

餃子は、ひき肉を入れるため、犬が食べたがるかもしれません。

飼い主さんが目を離したすきなどに食べられないように気を付けましょう。

4歳のミニチュア・シュナウザーが、ニラとにんにくが入った蒸し餃子を食べた症例報告があります。

2日後に食欲不振になったため、動物病院を受診して血液検査をしたところ、ハインツ小体性溶血性貧血になっていることがわかりました。

危険なニラ製品⑨【ナムル】

危険なニラ製品⑨【ナムル】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

ニラやもやしなど野菜たっぷりのナムルは、韓国料理の1つとして有名です。

にんにくや唐辛子など、犬にとって危険な食材を入れるため与えないでください。

危険なニラ製品⑩【ラーメン】

危険なニラ製品⑩【ラーメン】

BASICO / PIXTA(ピクスタ)

ラーメンは、ニラのほかにネギニンニクも入ることが多い料理です。

チャーシューを食べたがる犬もいるかもしれませんが、危険です。

味も濃すぎるため犬には与えないでください。

【参照元】
Osamu Yamatoほか「Heinz Body Hemolytic Anemia With Eccentrocytosis From Ingestion of Chinese Chive and Garlic in a Dog」Journal of the American Animal Hospital Association 2005年 Vol.4

危険なニラ製品⑪【焼きそば】

危険なニラ製品⑪【焼きそば】

ぱぱ〜ん / PIXTA(ピクスタ)

ニラを入れて味付けをした焼きそばは、たとえニラを取り除いたとしても与えてはいけません。

お肉だけ取り出して与えるのも危険です。

危険なニラ製品⑫【野菜炒め】

野菜炒めの肉や汁にもニラの成分が染みています。

「肉だけなら大丈夫」などと、愛犬に与えないようにしましょう。

危険なニラ製品⑬【うどん】

消化によさそうなうどんですが、ニラが入ったもの、ネギが入ったものは愛犬に与えないでください。

愛犬にうどんを与えたいときは、味のつけていない麺だけにしましょう。

危険なニラ製品⑭【ハンバーグ】

危険なニラ製品⑭【ハンバーグ】

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

ハンバーグにニラを入れるレシピがあります。

お肉の香りや味に犬が興味を持ちやすいので注意してください!

危険なニラ製品⑮【天ぷら】

ニラを油で揚げても、毒性は消えません。

また、天ぷらは犬にとって脂肪分が多すぎます。

愛犬が食べてしまわないように注意しましょう!

犬にとって「危険(中毒)な食べ物」【一覧】【13種類】

犬にとって「危険(中毒)な食べ物」【一覧】【13種類】

Martin Turzak/ Shutterstock.com

犬にとって危険な食べ物はニラだけではありません。

どんな食べものがあるか、今一度確認しておきましょう!

危険な食べ物①【チョコレート】

犬にはチョコレートを与えないでください。

チョコレートの原料、カカオに含まれるテオブロミンの代謝に犬は大変時間がかかります。

そのため落ち着きがなくなる、嘔吐や下痢痙攣(けいれん)や興奮などさまざまな症状が起こし、死亡することもあるため危険です。

特にカカオ含量の多いチョコレートには十分注意しましょう。

危険な食べ物②【ぶどう】

危険な食べ物②【ぶどう】

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

犬がぶどうを食べると、急性腎不全を起こして死亡してしまうこともあります。

最初は嘔吐や下痢食欲低下などがみられ、48時間ほど経過して急性腎不全を起こします。

中毒となる原因物質についてはまだはっきりわかっていないようです。

回復をしても長期にわたって治療が必要になることもあります。

【参照元】
「ぶどう中毒を発症した犬の考察」岩獣会報 Vol. 44
GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

危険な食べ物③【玉ねぎ】

危険な食べ物③【玉ねぎ】

J6HQL / PIXTA(ピクスタ)

玉ねぎもニラの仲間なので、犬に与えてはいけません。

犬が好きなお肉と一緒に料理されることが多いので、十分注意してください。

たとえ玉ねぎを取り除いても、汁には成分が溶け出しています。

加熱しても玉ねぎの毒性は消えません。

ドレッシングなど調味料にも入っていることがあるので、よく確認しましょう。

危険な食べ物④【ネギ】

危険な食べ物④【ネギ】

和尚 / PIXTA(ピクスタ)

ニラ、玉ねぎと同じように「ネギ」も犬に与えてはいけません。

味噌汁やうどん蕎麦(そば)などの具や薬味に十分注意してください。

すき焼きや鍋の汁のネギを取り除いても、ネギのエキスが溶け出しています。

愛犬が欲しがっても分け与えないようにしましょう。

ニラや玉ねぎと同様、加熱してもネギの毒性は消えません。

【参照元】
Nogeikagaku Kaishi「タマネギとイヌのタマネギ中毒」日本農芸化学会誌 1980年 54巻
農林水産省「ねぎについて」

危険な食べ物⑤【にんにく】

危険な食べ物⑤【にんにく】

JOB DESIGN / PIXTA(ピクスタ)

にんにくも犬にとって危険な食品です。

にんにくもニラや玉ねぎネギ類と同じ仲間。

にんにくに含まれる有機チオ硫酸化合物が中毒の原因です。

犬にもパワーをつけよう、などフードに混ぜることは避けましょう。

ノミ退治効果もありません。

【参照元】
The American Society for the Prevention of Cruelty to Animals「ASPCA」PET CAREANIMAL POISON CONTROLTOXIC AND NON-TOXIC PLANTS
「Garlic」

危険な食べ物⑥【アボカド】

危険な食べ物⑥【アボカド】

Wakko / PIXTA(ピクスタ)

アボカドに含まれる「ペルジン」に毒性があります。

ペルジンは「実」「葉」「種」「皮」にも含まれており、犬だけでなく、馬やげっ歯類、羊、山羊、鳥などにも深刻な症状を引き起こします。

犬がアボカドのディップを舐めたり、サラダなどを食べたりしないよう十分注意してください。

脂肪分が多いため、膵炎を引き起こす危険性もあります。

【参照元】
「The Scoop on Avocado and Your Pets」American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑦【キシリトール】

危険な食べ物⑦【キシリトール】

masa / PIXTA(ピクスタ)

キシリトールが入ったものを犬が食べると、急激にインスリンが放出され低血糖に陥ってしまいます。

キシリトールは甘味料として人間用のさまざまな食品に使われているため、誤って食べてしまわないよう十分注意が必要です。

大量に食べた後は、肝臓に損傷を起こす危険性もあります。

【参照元】
American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑧【いちじく】

危険な食べ物⑧【いちじく】

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

いちじくも犬にとって危険な食べ物です。

いちじくに含まれる「フィシン」というたんぱく質分解酵素と「ソラレン」という物質が、犬の粘膜を荒らしたり、下痢や嘔吐といった中毒症状を引き起こします。

いちじくの葉や茎にも触れさせないよう注意してください。

【参照元】
姫路科学館サイエンストピック「科学の眼 イチジク(クワ科)」
「Animal Poison Control Fig」

危険な食べ物⑨【わさび】

危険な食べ物⑨【わさび】

Ryoma101 / PIXTA(ピクスタ)

日本固有の香辛料であるわさびはアブラナ科の植物です。

わさびは、お刺身やお寿司などによく使いますが、犬にとっては辛すぎて刺激が強く危険です。

下痢や感覚麻痺などを起こす恐れがあるので、お寿司の誤食などに注意してください。

また、わさびをしつけにも使わないようにしましょう。

危険な食べ物⑩【レーズン】

危険な食べ物⑩【レーズン】

【IWJ】Image Works Japan / PIXTA(ピクスタ)

ぶどうを干した食品「レーズン」も与えてはいけません。

レーズンは、生のぶどうと同様に、腎不全を起こす危険性が高く、しかも生のぶどうよりも中毒症状が起こりやすいとも言われています。

レーズンが入ったパンなどをうっかり食べさせないように十分注意してください。

【参照元】
公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」
農林水産省「カプサイシンに関する情報」

危険な食べ物⑪【唐辛子】

危険な食べ物⑪【唐辛子】

sunrise / PIXTA(ピクスタ)

唐辛子の辛さは「カプサイシン」によるもので、大変辛く、強い刺激があります。

人間でも唐辛子のカプサイシンに感受性の強い人がいるため、農林水産省も食べる際の注意を呼びかけています。

犬が食べると下痢やガスの発生、嘔吐などを引き起こします。

唐辛子を愛犬のしつけに使うのもやめましょう。

【参照元】
大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 -タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」ペット栄養学会誌

危険な食べ物⑫【マカダミアナッツ】

危険な食べ物⑫【マカダミアナッツ】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

マカダミアナッツに含まれる不飽和脂肪酸が、犬に中毒を引き起こします。

下痢、嘔吐、後ろ足の脱力などの中毒症状が見られます。

また脂肪分が多く、膵炎になる危険性もあります。

クッキーなどお菓子に入っていることもあるので気を付けましょう。

【参照元】
「Animal Poison Control Alert: Macadamia Nuts are Toxic to Dogs」

危険な食べ物⑬【らっきょう】

危険な食べ物⑬【らっきょう】

Yoshi / PIXTA(ピクスタ)

らっきょうもニラやネギの仲間です。

玉ねぎネギにんにくと同じように、犬が食べてしまうと溶血性貧血を引き起こします。

甘酢漬けなどは酸っぱいから食べないだろうと油断しないようにしましょう。

犬に与えるニラ【まとめ】

犬に与えるニラ【まとめ】

ilixe48 / PIXTA(ピクスタ)

栄養があり、味もおいしいニラですが、犬にとっては危険な食べ物です。

玉ねぎネギにんにくと同じように、ハインツ小体性溶血性貧血を引き起こす危険が高いので与えないようにしましょう。

ニラを加熱をしても毒性は消えません。

調理したものや、ニラを取り除いたスープ、お肉だけを取り出して与えることもやめましょう。

ニラは犬が届かない場所に保管する、ゴミ箱をいたずらできないようにする、調理中や食事中はケージやサークルに入れるなど予防をすることも大切です。

万が一犬がニラを食べてしまった場合は、かかりつけの動物病院に連絡して獣医師の指示に従ってください。

犬 誤飲 誤食 動物病院 受診

iStock.com/Sakan Piriyapongsak

愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。

愛犬と長く楽しい生活を送るためにも、しっかり愛犬の健康管理をおこないましょう。

みんなのコメント

あずきさん
昨夜、餃子を食べているときに、うちのトイプードルがニオイにひかれたのか近寄ってきました。 あまりに食べたそうにしていたので、あげてもいいのか迷いましたが、あげなくて本当によかったです。火を通してもダメなんですね・・・勉強になりました!
岡田ひめかさん
私の、いぬもたべるときもあります。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING