【獣医師監修】グレート・ピレニーズの平均寿命は短い?最高齢やギネス記録は?病気や長生きの秘訣!

モフモフした風貌とゆったりした動きが特徴の、グレート・ピレニーズ。やさしい性格の超大型犬とたくさんのコミュニケーションをとって安心感を与え、健康管理にも気遣ってストレスフリーの生活を提供してあげれば、きっと長生きしてくれるはずです。

  • 更新日:
【獣医師監修】グレート・ピレニーズの平均寿命は短い?最高齢やギネス記録は?病気や長生きの秘訣!
出典 : iStock.com/JZHunt
先生にお聞きしました
菅野 晶子 先生
【学歴】
日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業
Royal Academy of Homoeopathy卒業
新宿鍼灸柔整専門学校卒業

【専門分野】
Aki Holistic Veterinary Care にて
◇鍼灸
◇ホメオパシー
◇ホモトキシコロジー
◇CCLT(Crystal Color Light Therapy)
◇漢方
などを用いたホリスティックケア

【資格】
獣医師
◇鍼灸師
◇日本獣医ホメオパシー認定医

【所属団体・学会】
一般財団法人 比較統合医療学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー学会
日本ペット中医学研究会

【著作物】
犬の臨床鍼灸学テキスト
(比較統合医療学会 犬の臨床鍼灸学テキスト編集委員会 編著)

【飼ってる動物】
雑種犬1頭(ウメ)
雑種猫2頭(あさり・うにお)

【ペット歴】
36年

【職業上でのペットとのかかわり】
縁あって家族になった動物達が飼い主さんと幸せに生涯を全うできるようお手伝いしたく、日々精進中です。
続きを読む

グレート・ピレニーズ【平均寿命】は何歳?

グレート・ピレニーズ【平均寿命】は何歳?

iStock.com/rpbirdman

一般社団法人 ジャパン ケネル クラブのスタンダード(犬種標準)では、グレート・ピレニーズの理想体高はオス70~80cm、メス65~75cm。

体重は40~60kgほどです。

犬のサイズ別で分類すると、超大型犬は残念ながらもっとも長生きできません

日本の家庭犬の平均寿命は「約14歳」ですが、グレート・ピレニーズの平均寿命は”8~12歳”と考えられます。

【参照元】一般社団法人 日本ペットフード協会「平成30年(2018年)全国犬猫飼育実態調査」
一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ「グレート・ピレニーズ - GREAT PYRENEES」

グレート・ピレニーズの平均寿命を【人間に換算】すると何歳?

グレート・ピレニーズの平均寿命を【人間に換算】すると何歳?

iStock.com/GeorgePeters

グレート・ピレニーズの平均寿命が10歳だと考えた場合、人間の肉体年齢に換算すると”70代半ば”位と言えるでしょう。

グレート・ピレニーズ【最高齢】【ギネス記録】は何歳?

グレート・ピレニーズ【最高齢】【ギネス記録】は何歳?

iStock.com/creativex

現存する記録としては、グレート・ピレニーズの最高齢は「17歳」だと言われています。

ちなみに、ギネスに認定されている犬の最高齢は、オーストラリアン・キャトル・ドッグの29歳です。

【参照元】Guinness worldrecords,Oldest dog ever

グレート・ピレニーズ【寿命を縮める】要因は?

グレート・ピレニーズ【寿命を縮める】要因は?

iStock.com/StephaneDebove

グレート・ピレニーズは、1980年代のテレビアニメ「犬ジョリィ」でも有名になった犬種です。

ピレネー山脈の農場を舞台に、少年と犬の絆を描いたストーリーで、真っ白で大きなジョリィが子供たちに人気を博しました。

ジョリィの毛色はホワイトですが、頭部や耳にオレンジ色の斑を持つホワイト、グレー、薄いイエロー、ウルフカラーもあります。

レッドや黒やタンを含む毛色は、グレート・ピレニーズにはありません。

毛色は、羊や羊を襲う狼に似るように改良が重ねられたと考えられています。

グレート・ピレニーズ 牧羊犬

iStock.com/cgbaldauf

そんなグレート・ピレニーズは、羊の群れを守る牧羊犬としての役割を担っています。

群れ意識が高く、仲間とともに過ごすことを好みます。

そのため、グレート・ピレニーズを迎えたら、決して”屋外の犬舎で独りにしない”ようにしましょう。

寂しさから、「ストレスを抱えて病気になってしまう」恐れがあります。

室内飼いをして、”たっぷり飼い主とのコミュニケーションをとる”ことこそ、グレート・ピレニーズの生活の質を高める秘訣だと覚えておいてください。

グレート・ピレニーズが長生きするために【注意すべき病気】は?

グレート・ピレニーズが長生きするために【注意すべき病気】は?

iStock.com/Paolo Seimandi

グレート・ピレニーズは以下の病気にかかりやすい傾向にあります。

グレート・ピレニーズが注意すべき病気①【拡張型心筋症】

グレート・ピレニーズが注意すべき病気①【拡張型心筋症】

iStock.com/N8tureGrl

犬の「拡張型心筋症」とは、グレート・ピレニーズやニューファンドランドなどの大型犬に多く、遺伝的な素因が発症に関係すると考えられる、原因不明の心臓病です。

犬の拡張型心筋症は、初期症状がほとんど出ないので、一部の動物病院によっては可能な、血液を使っての心臓バイオマーカーの他、一般的なレントゲン検査、心臓の筋肉の厚みや血液の逆流が確認できる超音波(エコー)検査によって早期発見をしたいものです。

犬の拡張型心筋症が重症になると肺水腫による「呼吸困難」などで、”命の危険もある”ため、早期に治療を開始するのが重要です。

グレート・ピレニーズが注意すべき病気②【靱帯損傷・靱帯断裂】

グレート・ピレニーズが注意すべき病気②【靱帯損傷・靱帯断裂】

iStock.com/OlenaKlymenok

人間同様、シニア期に入ると犬も関節や筋肉が硬くなります。

グレート・ピレニーズが普通に歩いていて、急に膝の「靱帯断裂」や「靱帯損傷」を起こすこともめずらしくありません。

後肢を地面につけずに歩くといった歩行異常が見られたら、老化現象だと思って放置せず、早めに動物病院へ。

愛犬の「靱帯断裂」や「靱帯損傷」の治療をせずにいると、「変性性関節炎」などに進行する恐れがあるからです。

「靱帯断裂」や「靱帯損傷」の治療は、まずは肥満であれば”減量”が欠かせません

グレート・ピレニーズ 靱帯損傷 靱帯断裂 外科手術

iStock.com/Kateryna Kukota

それと並行して、大型犬では「外科手術」が有力な治療法の選択肢となるでしょう。

最近では、病状の回復が良いと言われる、「TPLO」という術式による手術を行う動物病院も増加傾向にあります。

グレート・ピレニーズが注意すべき病気③【胃拡張・胃捻転症候群】

グレート・ピレニーズが注意すべき病気③【胃拡張・胃捻転症候群】

iStock.com/Joe Pearl Photography

胸の深い大型犬は犬の「胃拡張・胃捻転症候群」を起こしやすいので注意が必要です!

愛犬の胃捻転の予防のため、食後は理想的には2時間、最低でも1時間は運動をさせずに愛犬の体を休ませるようにしましょう。

胃捻転の発症リスクを高めると言われる”早食い”を防止するには、「早食い防止食器」などが役立ちます

「胃固定手術」を行うのも、予防法のひとつです。

グレート・ピレニーズ 胃捻転胃拡張症候群

alifu / PIXTA(ピクスタ)

愛犬が胃拡張・胃捻転症候群を起こすと、「吐きたい様子なのに吐けない」「不安そうに部屋中を動き回る」「つらい表情でよだれを流す」「苦しくて震える」といった症状が現れます。

”すぐに獣医師が処置を行わないと死亡率が高くなる”ため、かかりつけ医の診察時間外であっても、救急対応をしている動物病院に急行してください。

グレート・ピレニーズがかかりやすい病気④【腫瘍】

グレート・ピレニーズがかかりやすい病気④【腫瘍】

iStock.com/VioletaStoimenova

グレート・ピレニーズ、バーニーズ・マウンテン・ドッグなどの超大型犬は、「骨肉腫」ができやすいことが知られています。

犬の骨肉腫は、若齢期から発症するケースも見られます。

グレート・ピレニーズを迎えたら、レントゲン検査を含む犬の健康診断を若齢期から定期的に行い、腫瘍の早期発見に努めましょう。

犬の骨肉腫の治療は、「外科手術」や「抗がん剤」が一般的です。

グレート・ピレニーズ【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?

グレート・ピレニーズ【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?

iStock.com/ablokhin

グレート・ピレニーズは、それほど活発な犬種ではありません

そのため、シニア期以降になると散歩を怠りがちになる飼い主さんも少なくないようです。

たとえ愛犬が途中で座り込んでしまっても、散歩は体の運動になると同時に、外気に触れたり様々なにおいを嗅いだり景色を眺めたりすることで”脳の運動”にもなります。

悪天候の日以外は、なるべく散歩をして心身の健康維持に努めましょう。

室内では、嗅覚をフル稼働できる「ノーズワーク」と呼ばれるようなゲームをして、”脳トレ”に励むのがおすすめです。

長毛犬種であるグレート・ピレニーズとの生活では、定期的なブラッシングやシャンプーをとおして、皮膚の健康維持にも気を遣いたいものです。

グレート・ピレニーズ ブラッシング

iStock.com/smrm1977

ブラッシングの際は、「皮膚に異常がないか?」「体表に腫瘍などができていないか?」も必ずチェックしてあげてください。

グレート・ピレニーズ【老犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!

グレート・ピレニーズ【老犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!

iStock.com/jeangill

グレート・ピレニーズは体が重いので、老齢になると自分自身の体を動かすことが億劫になりがち。

グレート・ピレニーズは、もともと”飼い主との触れ合いが大好き”な犬種なので、「マッサージ」や「ストレッチ」を行って、なるべく軽快に動けるようにケアしてあげましょう。

マッサージは、愛犬が気持ち良いと感じているかを確かめながら、やさしい力で筋肉をほぐすのがポイント

ストレッチは、脇の下や脚の付け根などを伸ばしてあげると良いでしょう。

老犬 鍼灸 健康促進

iStock.com/noritama777

鍼灸を定期的に行うのも、健康促進に効果があります。

愛犬が介護生活に入ると、飼い主も大変になるかと思います。

最近では、老犬介護をサポートしてくれるプロの力も頼れるので、必要に応じて依頼しながら、愛犬も飼い主も明るい気持ちで老犬生活を送れるように工夫したいものです。

グレート・ピレニーズ【平均寿命】まとめ

グレート・ピレニーズ【平均寿命】まとめ

iStock.com/ktatarka

心やさしい癒しの超大型犬、グレート・ピレニーズ

室内飼いで飼い主との絆を深め、たとえ小型犬ほど寿命が長くなくても、幸せな生活を送れるように全力でサポートしてあげましょう。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING